皆さん、ASMRというものを知っていますか?
先日、日向坂46の番組『日向坂で会いましょう』で渡邉美穂が紹介していたため、それで知ったという方もいるのではないでしょうか。
ASMR用に録音した声を聴くとすぐ隣で喋っているかのように聞こえ、初めて聴いたときはとても驚きました。
そんなASMRをメンバーの声で楽しむ方法をこのページでは紹介しています。
私はよく寝る前に聴いていますが、はっきり言ってめちゃくちゃ癒されるのでぜひ一度試してもらいたいです。
ASMRとは?
まずはASMRについて簡単に説明したいと思います。
すでに知っているという方や、そんなのどうでもいいから録音方法だけ知りたいという方は読み飛ばしてもらって構いません。
ASMRとはWikipediaの定義によると、
人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。
出典元:Wikipediaより引用
だそうです。
この説明だけだと「へー、そうなんだ」で終わってしまいそうですが、実際にASMR用に録音したものをイヤホンで聴くと驚きます。
臨場感があってすぐ隣で人が喋っているように聞こえるんです。
つまり、テレビやラジオでメンバーが喋った声をASMR用に録音して聴くと、すぐ隣でメンバーが喋ってる感覚を味わうことができるというわけです。
もちろんテレビやラジオの音源をさらに録音するわけですので音質はどうしても落ちてしまいますが、それでもメンバーの声を間近で聴くことができるので癒し効果は抜群です。
それでは実際の録音方法を以下で紹介したいと思います。
メンバーの声をASMRで楽しむ方法
必要な機材
メンバーの声をASMRで楽しむためにはテレビやラジオなどの音声を専用の機材を使って録音する必要がありますので、まずは必要となる機材について紹介します。
機材と言ってもそんなに大袈裟なものではありません。
必要なものは以下の2つ
なにもYouTubeとかに投稿するわけではなく個人で楽しむだけなのでパソコンやスマホも必要ありません。
(テレビやラジオの音源は用意する必要がありますが)
ASMR対応レコーダーにはいろいろ種類があって値段も性能も様々なのですが、最初はお試しで安いものを買ってみるのがいいと思います。
microSDカードもそんなに高いものではありません。
以下、私が実際に使っているレコーダーを紹介します。
私がAmazonで買ったときの値段はおよそ12,800円。
握手券約12枚分ですね。
握手会に行くのを少し我慢すれば普通に買える値段です。
このレコーダーは写真のようにマイクの向きを変えることで音の聞こえ方も変わってくるので、自分の好みの聞こえ方を探してみると良いと思います。


音質など性能を重視するのであればもっと高いものもありますが、最初は安いもので全然いいです。
お金に余裕があればちょっと高いものを買ってみようかなくらいでいいと思います。
録音方法
ここからは具体的な録音方法を紹介します。
と言っても、テレビやラジオの音源をただレコーダーに録音するだけなので、難しいことは何一つありません。
テレビやラジオ、showroomなどで自分のお気に入りのシーンを用意しましょう。
まず「RECORD」ボタンを押して録音待機状態にします。
その状態でイヤホンを繋いで、メンバーの声をマイクに近づけると実際の聞こえ方を確認することができます。
※空調音などのノイズを低減する設定もありますので、取扱説明書を見ながら設定してみると良いです

自分の好みの聞こえ方が見つかったらもう一度「RECORD」ボタンを押して録音を開始します。
たったこれだけです。
録音ができたら実際に聴いてみましょう。
上で紹介したレコーダーだと直接イヤホンを繋げて聴くことができますので、パソコンやスマホに音声を送る必要もありません。
録音したらすぐに聴くことができます。

声の聞こえ方にもそれぞれ好みがあると思いますので、実際に聴きつつマイクの向きや距離などをいろいろ試して自分の好みの聞こえ方を探してみてください。
最後に
繰り返しになりますが、ASMRでメンバーの声を聴くと本当に隣で喋っているように聞こえます。
私も毎日寝る前に聴いて癒されていますので、ぜひ一度試してほしいです。

>>乃木坂46卒業メンバーの卒業順と活躍まとめ